msarunozinnsei’s blog

やりたいこと特に見つからないけど成功はしたい人です。

できる人間ほど割り切ることができる

 できる人間ほど割り切ることができる

 

 同行が続いて多くの先輩方と関わる機会が増えた。

もちろん皆が皆素晴らしい完璧な人間ではない。しかし、今の自分から見れば仕事は確実にできる人達である。そういう人たちは、仕事も全力、遊びも全力である。それともう一つは、人をあまり信じていないということを感じた。

表面上はそういうふうには見えないのだが、心の奥では、そこまで他人に介入しないようにしている風にも見える。そういう割り切りがきちんとできるから、怒られても、失敗しても、仕事を続けていけるメンタルを維持できているのだろう。

 

高望みをしていないと少し似ているのかもしれない。

これから続く人生、仕事、人間がメンタルを崩すとき、自分が思い描いていなかったことが起きてしまうことが多いと感じる。

全てにおいて割り切れることができる人間こそが真の強者である。

初の営業同行

 初の営業同行

 

入社一年目の三か月目私ははじめて営業同行を経験した。

正直な感想は、全くついていけない、何を言っているかわからない、

本当に仕事をできるようになるのだろうか。というものである。

しかし、率直に思ったのは、仕事ができるようになれれば確実に楽しい環境であるということだ。それは、人間関係や仕事以外の部分はとても楽しそうであったからである。

 

最初に感じた壁。

やはり私は、本質を理解することが苦手

論理的に考える力が足りない

これくらいでいいだろうと思ってしまう

考えていることを言葉で相手に伝える能力が低い。

 

とにかくまずは何を理解すべきなのか、優先順位は何なのか、全てを線で繋がるように行動しないといけない。

 

そのために何をすべきか、まずはとにかく集中して話を聴いて、メモをとり必ず質問をしよう。

これからの出来事の背景を理解してから臨もう。

そうやって一つずつ壁をクリアしていく。

営業トップの人との出会い

 営業トップの人との出会い

 

とある飲みの席、私はこの会社の営業トップの人と話した。

その方の考えや経験、エピソードを多く聞いた。

 

その方はどうやら、ごまをすって上に上がる人が嫌いで、

一番売ったやつが一番偉いという考えの人だ。

そして何よりお客様に好かれれば会社の人に嫌われてもいいという考えを

もっている。私から見ると会社の人に嫌われているとも思わない。

しかし、話を聴くとやはり他の部署の人には良くは思われていないようだ。

その理由としては、製品を作る人のことは第一には考えず、お客様の要望に沿えない場合はお客様と一緒になってその人に文句を言うからだ。これは正しいのだろうか。

その方は、上にいる人の言葉に全く耳を傾けない。なぜなら、その言葉を言うのに

なぜ若い時にやらなかったのか、今になって言う前にもっと前に行動ができたから結局行動に移せなかったやつの言葉なんて聞かなくていいと思っているからだ。

もちろん正しい。それに、その方は一番売るやつは一番仕事をする、だから一番仕事をしているのだ。実際素晴らしいことである。

ここで私の意見だが、私は正直言って誰からも嫌われたくない。そのために、媚も売るし、仕事もするし、いい顔もする。でもこれじゃ、結果は出ないのか?

その方は、今の自分自身の考えややり方もこの先では通用しないという。

じゃこの先上に行けるやり方、考え方は何なのか?

物を売るには何が必要なのか?

これから模索していく。

社会人の最初の大きな壁

 社会人の最初の大きな壁

 

それはずばり、人間関係である。

 

人は信用しない方がいいことを本当に感じた。

人間関係で自分の出世、成功が遠くなるような気がする。

じゃあどうすればいいのか俺にはまだわからない。

そのような人に左右されないようにしなくては、、、

 

そういう嫌なこと、嫌な発言をする奴は本当に心の底からしょうもないやつだと感じる。

 

それを気にしてしまう自分も本当に情けない。

 

社会人になってどういうやつが正解なのかはまだわからない。けれどこれだけは言える。

 

絶対にそういうやつらに左右されるような人間にはならない。

 

そうやって常に強い気持ちを切らさないようにすべてを糧にして前に進んで行くしかないのである。

結果を出したいときの考え方

 結果を出したいときの考え方

 

結果を出したいときに出せないことがあるのは、普段できている時の心理状態

ではないことが多いからだと感じる。本番というレッテルから何か違うことを考えてしまっている。もちろん、それがいい方向に行くこともある。しかし、大抵は悪い方へと流れてしまう。

 

私なりの答えは、

絶対結果を出してやるという気持ちよりも、これを気を付ける、こうやって考えてやるというような考え方の方がいい結果が出やすいと感じる。

 

これはなぜか考えたときに、気持ちだけではどうにもならない現実が多くあることに気が付いた。一喜一憂よりも淡々と冷静にその物事を進めていく。そこには1つ1つ大きな考えがありその1つ1つをクリアしいていく強さがどれだけ大きなものになるかが計り知れないからだ。

前にも述べた小さなことの積み重ねの大切さはまさに、この考え方からくるものである。

 

 

小さな感謝

 小さな感謝

 

 何か縁があった人、お世話になった人はその場での挨拶だけでなく、違う場所であったときにも改めて感謝を伝えれるかどうかが大事。

 

人は誰かの悪いところを探すことは得意。

しかし、いいところを探すことは苦手。

キラキラした人生、人になりたいのであればいいところを探してそれを口にする。

 

ご飯をご馳走してもらったら、後からLINEもするとか。その場だけじゃないという行為が相手の印象に大きく関わる。

誰かにいい影響を与えられるように

 誰かにいい影響を与えられるように

 

 どうやら私には少し人にいい影響を与えられる素質があるようだ。

自分でそんな感覚はない。しかし、相手には幸せになってほしいし、

相手のいいところもどんどん見つかるように最近はなってきている。

 

相手を褒めることは自分のマインドも上がる。

幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ。この言葉の意味が少し理解できて来た。

 

本来、仕事をやる理由はそこにある気がする。

その仕事を通して、誰に幸せになってほしいか。

成功したいなら、どうやったら相手が幸せになるかを考えるのも1つかもしれない。